ブーケ

ブーケ

ブーケとは

ブーケは花嫁が持っている幸せの花なのですが、この花がある事で、結婚式を最後まで幸せに終わらせるという願いがこもっています。
また、二人の将来の幸せを祈るという意味もあり、幸せになるために欠かす事が出来ない物となっています。

このブーケは花嫁に持たせられるのですが、ドレスと相性がいいので、ブーケはドレスの魅力を上げてくれる役目もあります。

ブーケに含まれた意味

ブーケは二人の愛を永遠に物にするといいう意味が含まれており、結婚式を無事に終わらせて、これからの二人の将来に幸せを齎す効果を対応しています。
ブーケを持っている事で、結婚式の時に効果を齎してくれるので、花嫁は結婚式を終えて、外に出るまでは持った状態になっています。

ブーケが結婚式に用いられる理由

ブーケは幸せをそのまま閉じ込めて、その幸せを参加する人にも分け与えるという意味があり、幸せを拡散する意味でもブーケは大活躍しています。
この伝統は洋婚に伝わる方法で、和婚ではあまり見かけないのですが、洋婚で対応する場合はブーケの対応がついてくるので把握していると洋婚を対応しやすくなります。

ブーケは花嫁が投げる

ブーケは結婚式を終えて、新郎新婦が出口から出て、最後に新婦がブーケを投げるのですが、そのブーケを参加者がとる事で、次の結婚はブーケをとった人に訪れるとされています。
そのため、花嫁の周りには沢山の参加者があつまり、ブーケをとるために身構えています。

横取りは効果が出ないので、最初の段階でとった人のものになり、争いがない形になっています。
洋婚の最後の締めでもあり、最後はこのブーケを花嫁が投げて、それを誰かがとったら、後は新郎新婦が式場を離れるのを見送るだけになります。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: