多種多様な指輪

オーダーメイドの結婚指輪を作ろう!

近年、オーダーメイドの結婚指輪として人気を集めているのが、この「鍛造製法」とよばれる特殊な製造法を用いて作られた結婚指輪です。

この鍛造指輪は、一般的な指輪よりも強度と硬度に優れ、キズや変形に対してとても強いことで知られ、長期間付けることを前提とした結婚指輪に最適な製法となっています。

現代では、教会で結婚式を挙げるのがスタンダードになっていますが、この教会で挙げる挙式において、欠かす事のできないイベントといえば「指輪交換」でしょう。

指輪交換で使用する指輪は、カップルが事前に用意をする必要があるので、せっかくだから世界に一つしかない指輪を準備しようと、オーダーメイドの結婚指輪を注文するカップルは少なく無いのです。

◇オーダーメイドの結婚指輪の作り方は?

先に挙げた鍛造指輪を例にあげると、オーダーメイドの結婚指輪を作る際は、まず事前の予約が必要です。予約と同時に、挙式の日取りや希望する指輪のデザイン。使用する金属素材や宝石などを伝える形となっています。インターネットから予約をすることもできますが、カップルの希望通りの結婚指輪を作るためには、実店舗に足を運んだほうがよいでしょう。こちらのほうが、担当者と密な打ち合わせができますし、文面のやり取りよりも細かな希望を伝えることが可能です。

ただし、あまりに挙式までの日数があまりに短い場合は、結婚指輪の完成が間に合わないという理由から、予約そのものが出来ないという可能性もあるため注意しましょう。参考までに、先の鍛造指輪をオーダーメイドする場合は、予約から完成まで約3ヶ月の制作期間が必要です。

◇オーダーメイドの結婚指輪の費用は?

オーダーメイドの結婚指輪は、使用する金属素材や宝石、加工方法などによって異なります。

例えば、稀少価値の高いゴールドやプラチナ素材を使った結婚指輪であれば、当然費用もアップしやすくなります。反対に、シルバーやステンレス素材の指輪であれば稀少性も低く、費用も安価になりやすいでしょう。

ですが、使用する宝石については、たとえ同じ宝石の種類であっても指輪の値段が大きく異なるケースもしばしばです。これは、宝石そのものの質やカットの方法よっても、宝石の価値が変化するためです。例えば、天然のダイヤモンドよりも、人工的に作り出したダイヤモンドのほうが遥かに値段が安く、指輪に使用してもリーズナブルな価格に抑えやすくなっています。

先に挙げた鍛造指輪のオーダーメイドの結婚指輪は、概ね9万円前後の値段で作ることが可能ですが、オーダーメイドの結婚指輪は価格が変動する要因が多く、具体的な値段を紹介しにくくなっています。

そのため、事前の予約や打ち合わせにおいては、完成後の値段に関しても詳しく伺っておいたほうがいいでしょう。完成品のだいたいの値段が解れば、後々のトラブルも避けやすくなります。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: